「マラソンで極める」の読者の皆様。
そして、私のアメブロ「ランナーズニーを克服し、
フルマラソンを完走する超人栄養学実践男」の読者の皆様。
いつも、ご訪問ありがとうございます。
海老原です。
私の住んでいる東京付近は、
最近、午後になると結構大粒の雨が降ってくる事が多いです。
今週、火曜も、水曜も走ろうと準備したら、
そのとたんに、大粒の雨が・・・
ようやく昨日、木曜日に走れましたが、
先々週頃から、こんな日々が続いています。
皆さんのお住まいの地域はいかがでしょうか?
マラソンにシーズンがあるのか無いのか微妙ですが、
日本は今は大会がほとんどないのでシーズンオフと言われてますよね。
そんな盛り上がりがかける中、
蒸し暑く雨がち・・・という梅雨時は、
走るモチベーションが上がり難い!
実は、去年6月にフランスに走りにいったのは、
そんなモチベーション下がり気味な、
梅雨対策の一貫でもあったんです。
それは、私が自己ベストの更新を確実にするために実践している、
科学的マラソントレーニング法の中核になっている、
トレーニングシステム「ランコーチ」のメニューでは、
大会の3週間前がピークになり、その後、負荷が落ちていきます。
そして、大会に出た後は、1週間〜10日は、
走りが完全OFFになるという2つの特徴があるります。
まあ、この様なトレーニングメニューの組み方は、
私が知る限りほぼ全てのマラソントレーニングプログラムに共通しているので、
ランコーチに限った話しではありませんが、
そんな事を考えると、6月に大会で走るのは結構いいんですよね。
実は、今年も6月21日(土)にノルウェーのトロムソで開催された、
Midnight Sun Marathon(通称:白夜マラソン)にエントリーしていたんですが、
都合により2週間前にキャンセルを余儀なくされてしまいました。。。
↑ノルウェーの上の方、北極にかなり近いところです。(Wikiより)
↑事前の天気予報だと、気温は3〜6℃、天候は雨の予報・・・
この前の日はなんと雪マークがでてました
例年13〜15℃、天候も晴れが多いらしいんですけどね。。。
キャンセルして正解だったかも・・・と思いました。
3時間38分38秒という、
きりのいい自己ベストを出してから半年が過ぎてしまったので、
トレーニングの成果を確認するためにも出たかったんですけどね。。。
次回のレースはまだ決めていませんが、
できれば去年自己ベストを出して楽しい観光も出来た、
フィレンツェマラソンに行きたいですね。
フィレンツェマラソンは今年(2014年)は
11月最後の日曜日(11月30日)に開催される様です。
イタリアのマラソン大会(フランスも)に参加するためには、
医師の健康同意書を提出する必要があるので、
ちょっとめんどくさいですが、
フラットなコースで記録を伸ばしやすいので魅力的なんです。
それに何と言ってもメヂチ家の本拠地としての数々の歴史が残っていますし、
イタリアは食事で悩む事がありません!
11月は観光のオフシーズンという事で、
去年私は革ジャンを買ったのですが、かなりお買い得でした・・・
(女性なら、イタリアのイケメン探しも楽しめるかも♡)
フィレンツェマラソンに興味のある方、
現時点で私は行けるかどうか分かりませんが、
ご連絡いただければ、いろいろな現地情報を差し上げます!
マラソン大会に出て自己ベストを更新するためには、
準備に4ヶ月はかけたいので、
11月末のフィレンツェに出るとするならば、
7月には本格的にトレーニングを再開しないと・・・です。
最近、ワールドカップを見るために、
朝4時過ぎに目覚める事が多かったのですが、
朝は気持ちいいですよね。
残念ながらワールドカップ日本代表の試合はが終わってしまいましたが、
朝4時に起きて、テレビを見ていた2時間を、
マラソンに当ててもいいかもしれないと思いました。
朝4時はもうかなり明るいですので、
走るのには十分ですが、実はもう一つメリットがあるんです。
それは、理想的に言うと、
朝4時起きするためには22時頃には寝る(6時間睡眠)事になりますが、
実は人間の体力や美容の回復に書かせない成長ホルモンが分泌されるのが、
この22時からの数時間らしいんですよ。
ですから、22時に寝るというのは、
朝4時に起きて走るためでもありますが、
健康と美容のためにもとってもいい習慣だと言うわけです。。。
でも、22時に寝るためには、
かなり、生活スタイルを見直さなければならないかな。。。
でも、この夏のチャレンジの一つとして、
できるだけ22時就寝の4時起きに挑戦してみようと思います!
そう、キーワードは「現状打破!」
ひょんなことから、川内優輝選手のこのYou Tubeを見て、
すっかりその気にのせられてしまいました(笑)!
すごいですよね。川内選手。
休み無く、続けてフルマラソン大会に出場している。
スゴイです!
現在、提供している科学的マラソン攻略プログラムも、
現状打破!を目指すプログラムなので、
宜しければご覧ください。
*7月にもっと分かりやすくするリニューアルを考えています。
では、雨が降る前に、出来れば早朝ランニングにシフトして、
暑い夏を乗り切り、笑顔で秋のマラソンシーズンを迎えましょう!
現状打破!
海老原
追伸:マラソン大会を断念した代わりに、夏のマラソントレーニングに役立ちそうな情報をたくさん得ました。詳しくは次回お伝えしますね!
日焼け対策:
ラロッシュポゼ アンテリオス XL フリュイド
↓ ↓ ↓ 商品詳細はこの画像をクリック ↓ ↓ ↓
オークリーなどのスポーツ用サングラスの購入なら
:
日本最大級のメガネ・サングラス通販Oh My Glasses(オーマイグラスィズ)
↓ ↓ ↓ 商品詳細はこの画像をクリック ↓ ↓ ↓